今朝の大銀杏付近!今日は太陽の恵みが有るのかな?(野菜は大霜でバリバリです)
対岸(五味谷地区)から見えるヘリポートです。
対岸は(五味谷地区)です。中ほどが、国道439号線
対岸(農村広場・宮ケ坪地区)方向です。
大銀杏と「だんだんの里」
長者川「通称・ユノフチ」と言います。
国道から(真下に見えます)
長者橋対岸は、国道439号線です。
長者川と「五味谷地区集落」
「だんだん棚田」ゴルフ練習ヶ所
g
「だんだん棚田」ゴルフ練習ヶ所
今朝の大銀杏付近!今日は太陽の恵みが有るのかな?(野菜は大霜でバリバリです)
対岸(五味谷地区)から見えるヘリポートです。
対岸は(五味谷地区)です。中ほどが、国道439号線
対岸(農村広場・宮ケ坪地区)方向です。
大銀杏と「だんだんの里」
長者川「通称・ユノフチ」と言います。
国道から(真下に見えます)
長者橋対岸は、国道439号線です。
長者川と「五味谷地区集落」
「だんだん棚田」ゴルフ練習ヶ所
g
「だんだん棚田」ゴルフ練習ヶ所
今日の「高知新聞に」掲載されていました。
日々・・・・寒いですが自然は(コツコツと)成長して来ています。
「竹谷地区」お大師堂です。
県道18号線から(右へ)竹谷地区(星が窪)方向への分かれ道です。
国道439号(石井野口バス停付近)先の大雪(除雪で積み上げられた雪山)暖かい日には、少しづつ融けて来ています。
棚田の「石垣」と「県道18号線沿いの集落」です。
「棚田とだんだんの里」大銀杏付近です。
誰かと思ったら「迷カメラマン」でした。白髪のオジイでした(*^▽^*)
今朝も冷え込んでいました (*^▽^*)
昨夜は、風が吹いたのかな?長者給油所近くの(民家さん)引き込み電話線に大きな(木枝)が、ぶら下がっていました。
近所の方が(確認)見た時からは・・・・移動している様です!
家族の方に連絡してすぐに撤去して大事には至らなかった様です。良かったです(*^▽^*)
「だんだんの里」に、本年も「節分飾り」をして下さいました。
何時もお世話になっている「河野先輩」さんと思います。いつもありがとうございます。
夕方の「大銀杏」方向です。対岸の山・・・・チョット時雨れている様です。明朝も冷え込みそうです。水道管などに気をつけてください。
新万歳橋から長者川下流です。河原はヨシに占領されて来ました!
正面は国道439号線「長者川橋」です。
長者川橋
「長者川橋」手前コンクリート欄干は旧道です。
現在(左側・旧国道は?)歩道として活用しています。過去には、全ての車が通行していました(今は考えれないですね (*^▽^*))
「昭和59年9月架設」と書かれています。
「長者川橋」です。
「下中ノ瀬地区」の一角(´◉◞౪◟◉)
ホースの水漏れから、たくさんの「ツララが出来ています」
「林の中腹」にも、ツララです。
「下中ノ瀬地区」前の長者川です。
国道439号線「長者川橋」です。
「我が家の水道管、昨夜の冷え込みで凍結していた様です。氷が融けて配管が破裂(>_<)夕方気が付いて修理に難儀しました。」今夜も冷え込んでいます。気を付けましょう。